skip to main
|
skip to sidebar
2009/12/22
東京09展「3位」になりました!
ちょっと前の話ですが、
先々月の10月に開催されました
展示会「東京09展」で
アンケートを実施いたしました。
そのアンケートの
『展示作品の中でいちばん好きな作品(作家)はどれですか』
という項目で
55人中 「3位」をいただけました!
(2位とは1票差!)
ご来場のみなまさ大変ありがとうございました!
e-spaceの展示会初参加でビックリ嬉しかったです。
次回は1位をめざすぞー!
2009/12/14
元町のカフェでグッズを置いてもらうことになりました。
近所の元町のカフェ
「Alfa.coco.」さんでぼくのグッズを取り扱って頂ける事になりました。
過去に作成したポストカードを始め、
今回クリスマス展示会ように作成した新作のカード、カレンダーも販売しています。
前回日記のクリスマス展の帰りや、
横浜元町にお寄りの際には、ぜひ のぞいてみて下さいね。
alfa.coco.
とってもかわいい雰囲気のちっちゃなカフェ。
元町商店街の憩いの場。
漂ってくるおいしそうなコーヒーの香りで、みんなふらっと寄ってくるみたい。
ぼくもそんな一人でした。
オーナーとはすぐ仲良しになれました。
キャラメルナッツのコーヒーが個人的に大好き。
ここでしか飲めないコーヒーのオリジナルフレーバーが楽しめます。
★GODIVAとABCマートの間を抜ける通り沿いです。
横浜市中区元町3-131
2009/12/09
本日から「Merry Christmas & Happy New Year 展」
前回の日記に書きました
「Merry Christmas & Happy New Year 展」がはじまりました。
たくさん新作ができました。
カレンダーもかわいくできましたよ。
販売作品をちょっとご紹介します。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「Merry Christmas & Happy New Year 展」
110人のイラストレーターからのグリーティングカード展
期間: 12/9(水曜日)〜12/25(金曜日)
(12/14(月)12/21(月)は休館日)
場所: 横浜・山手 ■岩崎ミュージアム
〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町254
TEL : 045-623-2111 FAX : 045-623-2257
http://www.iwasaki.ac.jp/museum
時間: 9:40〜18:00(最終12/25は16:00まで)
入館料:大人300円 小人100円
最寄り駅 みなとみらい線
終点 元町・中華街駅 5番出口
駅から高台に登るエスカレーターができました。
詳しくは主催社シュガーのHPをご覧ください。
http://www.sugarinc.net/topics/topics4.htm
2009/12/02
WWF(世界環境保全団体)の仕事をしました。
WWF(世界環境保全団体)
お礼状カードのデザインに
ぼくのイラストとデザインが採用されました。
沖縄本島北部に広がる「やんばる(山原)」に
住むレッドアニマル「オキナワトゲネズミ」の調査のための寄付です。
こちらに寄付された方にお礼としてお送りするカードのデザインをしました。
詳しくはこちらのサイトへ
http://www.wwf.or.jp/activities/2009/10/769022.html
・沖縄に住む動物たちをパズル(沖縄や自然を表す)で表現しています。
・どれが欠けても自然は成り立たない。真ん中にはまる「オキナワトゲネズミ」も沖縄を作る大事なピースであることを表しています。
・イラストでは、実際のトゲネズミが「自分のピースも大事なピースだよ」「仲間に入れて」「わすれないで」「このピースがないとパズル(沖縄や自然)が完成しないよ」というような思いでパズルをはめようとしているところを描きました。
こんな感じのコンセプトです。
WWF topページからは
「守ろうやんばるの森」のバナーから入れます。
今年いっぱいまでの掲載(寄付)になっています。
こういう仕事したかったんですよね
動物のお仕事ができてうれしいです!
しかも大好きな沖縄だしね。
デザインは相棒の松本くんです。
さっそく、ぼくも寄付させていただきました。
ガンバレ とげちゅー!
2009/12/01
クリスマス展をします☆
昨年に引き続き
横浜元町で開催される
クリスマス展に出展します。
110人のイラストレーターの絵を展示・販売いたします。
ぼくの今回のクリスマスの絵は
前回のシリーズモノですよ。
販売アイテムは
クリスマスポストカード3種(2種は新作)
グリーティングカード3種(昨年のアレンジ)
年賀状 1種(新作)
カレンダー 1種(新作)
横浜にお越しの際にはぜひどうぞー
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー展
期間: 12/9(水曜日)〜12/25(金曜日)
(12/14(月)12/21(月)は休館日)
場所: 横浜・山手 ■岩崎ミュージアム
〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町254
TEL : 045-623-2111 FAX : 045-623-2257
http://
www.iwa
saki.ac
.jp/mus
eum
時間: 9:40〜18:00(最終12/25は16:00まで)
入館料:大人300円 小人100円
詳しくは主催社シュガーのHPをご覧ください。
http://
www.sug
arinc.n
et/topi
cs/topi
cs4.htm
l
*ぼくは基本的には在廊しておりませんが、
事務所と近いので、いらっしゃる場合は、メッセージください。
できるだけお伺いします。
2009/11/25
カレンダーの仕事しました
カレンダーの仕事をしました。
「エンターキングカレンダー2010」
お店で使えるクーポン付き!
昨年のカレンダーが好評だったようで
2年連続でのご依頼です。
文章も担当しています。
今年もゲーム好きには楽しい文章にしましたよー
11/21から各店舗でで無料配布中
http://www.enterking.jp/
2009/11/01
書籍の表紙描きました「算数的活動29」
書籍の表紙描きました。
「算数的活動29」
小学校の先生のための教材です。
(新しい算数の学習指導用の教材です)
光文書院
「算数的活動29」
【光文書院】
http://www.kobun.co.jp/products/kyoikusho/S014_description.html
2009/10/27
東京09展 無事終了しました!
10/26 18:00 をもちまして
東京09展 無事 終了いたしました。
ご来場の皆様、本当にお忙しい中お越し頂きありがとうございます。
感想ノート・アンケートのご協力 重ねてありがとうございました。
来場がむずかしい方からも、メッセージ、コメントを頂きましたこと
感謝いたします。
本日27日、搬出をして先ほど帰宅しました。
終わってしまうとなんだか寂しい感じもしますが、
またすぐに、次の展示があります。
今回の展示作品をUPします。
左が「東京 動物 タワー」
右が「東京 の 神使」
そしてオープニングの写真。
左上にぼくが写っています。
最後にe-space代表がコメントを書いています。
http://www.i-e-space.com/tokyo09/?p=398
2009/10/22
東京09展が読売新聞に載りました。
先週から開催しています「東京09展」
初日10/15には東京新聞に
そして10/20には読売新聞の朝刊、夕刊に載りました。
おかげまさで、来場者がすごいみたいです。
ぼくの当番最後の3日間
23日、24日、26日
あまり出れなかった分も楽しみたいと思います。
*画像は今回の展示のアイデアスケッチです。
----------------------------------------------
ILLUSTRATOR E SPACE『東京09展』
【会期】2009/10/15(木)〜10/26(月)
★[日曜休館]
【時間】11:00〜18:00[初日のみ15:00〜18:00]
【会場】山脇ギャラリー[入場無料]
【住所】〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-21
詳しくはURLへ
http://
www.i-e
-space.
com/tok
yo09/
----------------------------------------------
2009/10/20
雑誌の表紙描きました「ムジカノーヴァ11月号」
初めて雑誌の表紙描きました。
「ムジカノーヴァ」というピアノレッスンの雑誌です。
出版社からの絵のお題はピアノがテーマ。
ピアノを描いてほしいというオーダーに対して、
ピアノがない絵を提案してOK貰いました。
(過去ずっとピアノの絵の表紙でしたから)
おかげさまで
編集の方、著者の方にも喜んでもらいました。
表紙の紹介のコーナーがありまして
表紙に対してのコメントを載せれましたので、
絵を描いた時のストーリーを載せました。
+++++++++++++
「ぼくのともだち」
ピアノを弾くと
動物たちに出会えるよ。
ボクが歌うと
いっしょに踊ってくれるんだ。
目をつむれば
いつでもみんなと遊べるし
いろんな歌が聞こえるよ。
キミもいっしょに歌おうよ。
本当のピアノはないけれど
なりきる事がコツなんだ。
+++++++++++++
本日(10/20)発売です。
書店で見てみてね。
音楽之友社
ムジカノーヴァ 11月号
(表紙紹介コーナー P48)
(表紙は毎月作家が変わります)
http://
www.ong
akunoto
mo.co.j
p/
音楽之友社といえば
吹奏楽部だったころ部で買っていた
「バンドジャーナル」も発行しています。
打ち合せのときに挨拶させていただきました。
2009/10/02
10/15〜 グループ企画展「東京09展」に出展します!
グループ企画展「東京09展」に出展します。
e-spaceに入会してはじめてのe-spaceの展示です。
55人のイラストレーターが東京をテーマに展示をします。
ぼくも先輩たちの絵が楽しみです。
ぼくは、まだまだアイデアスケッチ
動物をたくさん描く予定です。
がんばります。
----------------------------------------------
ILLUSTRATOR E SPACE『東京09展』
【会期】2009/10/15(木)〜10/26(月)
★[日曜休館]
【時間】11:00〜18:00[初日のみ15:00〜18:00]
【会場】山脇ギャラリー[入場無料]
【住所】〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-21
詳しくはURLへ
http://
www.i-e
-space.
com/tok
yo09/
----------------------------------------------
ぼくの在廊日は
10/23(金)14:00〜18:00
10/24(土)14:00〜18:00
10/26(月)14:00〜18:00
*その他の日も出るかもしれません。
*日曜日は休廊です。
2009/09/21
新書の装画、装丁(デザイン)しました。
先月(8/10)に発売されました
句集の新書の装画、装丁(デザイン)を担当しました。
ネットでも販売となりましたのでお知らせします。
かわいい犬の句おおし!
創風社出版
大角真代「手紙」
【amazon】
http://
www.ama
zon.co.
jp/exec
/obidos
/ASIN/4
8603712
91/
【創風社出版】
http://
www.sou
fusha.j
p/
大角さんありがとうございましたっ!
2009/09/16
ギフトショウ ご来場ありがとうございました!
ギフトショウ「artist vision」無事に展示が終わりました。
たくさんのご来場のみなさまたいへんありがとうございました。
好評なまま最終日まで行う事が出来、
来場者の皆様、一緒に展示して下さった先輩方に大変感謝しております。
おかげさまで、
会場でも、帰宅後メッセージでもお問い合わせをいただき
すでにお仕事へつなげることができました。
ただいま
お名刺、アンケートをいただきましたお客様には、
ご挨拶のメッセージを送らせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
また
今後の成果も徐々に報告できればと思っております。
あさいとおる
2009/09/09
ギフトショウ出展中
過去の日記にも書きましたが
ただいまギフトショウに出展中です!
連日ぼくらのブースには
たくさんの来場者がお見えになっております。
おかげさまでたくさんの具体的なお話もいただいております。
あと2日。
ガンバリマス!
2009/09/05
Tシャツ作りました!
来週の展示会用にTシャツ作りましたよ!
http://
www.ohy
eah.jp/
p/13086
.html?s
id=f1cb
fd517b9
2ec154f
b9f5b55
963ce73
現物見た感じだと
プリント具合はやや解像度が荒い感じ
風合い的にはちょうどいいかな。
来週の
展示会 会場で着るぞー!
2009/09/02
アフラックの仕事しましたよ。
アフラックのリーフレットの仕事しました。
表紙
と
中面のカット。
アフラックと言えば
今やっているCMのまねきねこダックの歌が気に入っちゃいました。
2009/08/24
ギフトショー(9/8〜9/11)内「artist vision」に参加します!
ギフトショー(9/8〜9/11)東京ビックサイト
の
「artist vision」にイラストレーター4人で参加します!
公式HP
(はなやまさんに作っていただきました。
ありがとうございました!)
http://
www.cap
yfarm.c
om/arti
st-visi
on/inde
x.html
ギフトショー(9/8〜9/11)東京ビックサイト
(日本最大級のビジネス展示会)
http://
www.gif
tshow.c
o.jp/ti
gs/68ti
gsinvit
ation/i
ndex.ht
m
「artist vision」
ギフトショー内ブース(東第2会場 東2ホール)
イラストレーター、グラフィックデザイナー、絵本作家の方々の
展示商談会場
http://
www.gif
tshow.c
o.jp/ti
gs/arti
stvisio
n/artis
ttop.ht
म
ご来場お待ちしております
2009/08/21
甘いスイカと甘くないメロン
巨大なスイカを買った。
それはもう、いままでに買った事のない大きさ
そうだなぁ直径45cmくらいだったかな。
写真はとったけど、お友達のカメラの中
とても重くて指を下敷きにしてけがしちゃうくらい重い。
980円
でもとっても甘くておいしかった。
同じ八百屋で
普通の大きさのメロンを買った
直径20cmくらい
外の皮は編み目のやつ。
2コで1100円
全然 味がしなくて甘くない。つまりおいしくない。
うちのオキちゃんはスイカが大好き。
メロンはもっと大好き。
見た事のない早さでシャクシャク食べる。
オキちゃんにとっては、甘さは関係ないらしい。
おいしくないメロンが1玉残っているから、
今度、食べてるところを撮っておこう。
2009/08/03
前回日記で宣伝していました
日本フィルハーモニー交響楽団の「夏休みコンサート2009」が
8月2日で
千秋楽。
日本フィルさんにご招待いただき
昨日
相棒デザイナー松本と観に行ってきました。
親子向けコンサートという事で、半分以上が子供達。
お子様は4歳以上からという事でしたが、みんな集中力が切れる事なく。
静かに、時にノリノリで聞いていました。
楽団のみなさんも千秋楽だけあってノリノリで、
大人が個人的に見ても
本当に面白い公演+演奏でした。
クラシックだって、大ホールの公演だって、
面白い内容だったら、子どもたちはみんな夢中になるものなんですね。
ロビーやホールでぼくの絵のプログラムやCDを全員持っている光景は
なんだかとても不思議。
「普段はそんなに売れないCDも今年は、かなり売れています。
公演後のアンケートにもチラシが良かったとの声も。
公演内容、宣伝などすべてががっちして本当にうまく行きました」
と言っていただけて
こんなにうれしかった仕事はないなと思っています。
CDは予定枚数が売り切れ増刷。
15公演のみの限定としてはビックリだそうです。
飛ぶように売れる様を見せていただきました。
公演はほぼ完売かな?
歌のお姉さんが
「子供達がチラシを捨てないんですよ」
「壁にきちんと貼ってくれてるんですよ」
ですって、
「今回の公演を素敵な思い出として大人になっても
チラシをずーっと 持っていてもらえるような形にしていきたい」
ぼくらの最初の構成案のプレゼンテーションのときに
日フィル側に伝えたコンセプトです。
うまくいったカモ。
毎年 NHK BSで公演の内容を放送しているようです。
今年のも放映されると思います。
とうぶん、気持ちがにんまりしています。
2009/07/17
明日からコンサート始まります!
明日から
日本フィルハーモニー交響楽団の「夏休みコンサート2009」が始まります!
ボクがイラストを担当して
相棒デザイナー松本がデザインを担当しました。
2人でこれくらいの規模の仕事が出来たのは初めてです!
(コラボしてやるのは楽しいですね)
A4チラシ(2タイプ)、A2ポスター、プログラム(2タイプ)
CDも作りましたよー。
「夏休みコンサート2009」は
親子で観に行ける伝統あるコンサートです。
今年で35回目
メインの曲「くるみ割り人形」ではオーケストラにバレエも加わります。
「崖の上のポニョ」などおなじみの曲もあって楽しそう。
お子様をお持ちの皆様いかがでしょうか☆
ボクは松本と最終日に聞きにいきまーす。
子どもたちが喜んでくれるといいなー
詳しくはこちら!
http://
www.jap
anphil.
or.jp/
特設サイトのブログにも参加させていただきました。
http://
www.jpo
-fan.co
m/
写真載ってってはづかしー
オキちゃんも載って(乗って)います。
2009/06/23
ドラゴン!
展示用に新作を描きました!
ゲームのイラストを意識しつつ。
2009/06/14
ライブに行ってきました!
アイリッシュバンド「THE SWELL SEASON」のライブに行ってきました。
行ったのは5/20で、ちょっと前なんですが、、、
"once" というアイリッシュバンドを描いた映画の登場バンドで
このバンドを知りました。
音楽で生きていく事についての映画でした。
世界(絵と音楽)も国(アイルランドと日本)も違いますが、
ぼくの絵の仕事の事と重なって
なんだか感情移入して見ていた事を思い出して聴いていました。
壊れそうなギターを本当に壊れそうなくらいかき鳴らし
魂から叫ぶように歌っています。
MCはなんだか楽しそうでしたが。
ぼくも魂に響く絵を描き続けていきたい。
***
もともとアイリッシュをたくさん聴くようになったのは、
今回の夏休みコンサートのデザインを担当したぼくの相棒のデザイナーの影響です。
彼が、アイリッシュが好きなので、よくライブに誘われて、
かれこれ一緒にいろいろたくさん聴きにいきました。
ぼくらのようにイラストレーターとグラフィックデザイナーがチームを組む事が
ちょうど音楽のバンド活動の様で、
よりいっそう "once" が今の自分とだぶって観ていたわけです。
不思議ですね。
THE SWELL SEASON
"GLEN HANSARD and MARKETA IRGLOVA"
2009/05/23
友人のグループ展のイラスト
5月のゴールデンウィークに展示された相棒デザイナーのグループ展のイラストアップします
。
環境のテーマだったので地球を描きました。
カットもかわいく描いたんですよー。
2009/05/02
友人のグループ展用にイラスト描きました。
相棒デザイナー「松本」(専属デザイナー)がグループ展に参加します。
今回の作品にイラストで協力しております。
なかなかいい絵が出来ましたよ。
テーマは WWF です。
会場はミッドタウンなので、GWでお近くにお越しの際はよってみて下さいね。
第3回 27人の若手アートディレクター展
Natural garden in Roppongi
〜デザインが地球環境のためにできること〜
http://
seven-g
.jp/exh
ibition
/wwf/
2009年5月2日(土)〜6日
10:00〜18:00
東京ミッドタウン
ミッドタウンタワー7F
スルガ銀行“d-labo”特設会場
*写真はDMです。今回のイラストではありません。
イラストは展示終了後発表すると思います。
2009/04/23
ライブと映像
2週間前の4/12
友人ミュージシャンとライブをしてきました。
といっても、演奏したのではなくて
ぼくは映像担当として参加しました。
友人もぼくもビジュアルと音楽を組み合わせるのは初の試み。
moveも作った事はありませんでした。
moveは出来ても、映像+音楽作品をデータで作るというだけにはいかず
ライブ音楽にあわせてmoveを流す(VJ的な)ということの難しさを知りました。
ライブ当日は、まだまだ、未完成なところや失敗したところもいっぱいありましたが、
たくさん勉強する事が出来ました。
多少強引でもやり遂げることが自分の成長につながります。
人生一生勉強ですね。
2009/04/05
SURPRISE-シュプリーズvol.2
ESSE別冊「SURPRISE-シュプリーズ」のvol.2が出ました。
http://
www.fus
osha.co
.jp/sur
prise/i
ndex.ht
ml
「zooあそび」(第2回 ママと一緒にジャンプ遊び)
というコーナーで連載していますー!
今回2回目。
vol1もみてみてね。
2009/03/26
日本フィル[夏休みコンサート2009]
夏休みの時期のお知らせですが
日本フィルハーモニー交響楽団による
親子のためのコンサート
[夏休みコンサート2009]
が開催されます。
こちらのポスター、A4リーフレット、プログラムなどの
イラスト、デザイン(相棒デザイナー作成)を担当させていただきました。
また、こちらの特設サイトのブログにも参加させていただいていますよ!
http://www.jpo-fan.com/
2009/03/20
別れのとき
7年連れ添ってきた相棒と、とうとう別れるときがきた。
一目惚れして、つれてきてから、
楽しいときも苦しいときもいっしょで、たくさん助けて守ってもらった。
写真を見ると、いろいろな思い出が蘇ってくる。
あんまり乗ってやれなかったけど、最高のパートナーだった。
どうもありがとう。
今はもういないので、彼に絵を送ろうと思う。
喜んでくれるだろうか?
初めて遠ざかっていく相棒を見たとき、とても寂しい思いをした。
もう一人の相棒が、別れる彼に花を買ってくれた。
サンキューって言ってた。
2009/03/18
2回目のお薬
風邪を引いてから3週間たった。
結局咳は止まらないままです。
前回は耳鼻科に行ってきたので、今回は内科に行って薬をもらってきました。
今回の先生は
先生「う〜ん 薬がたくさんになっちゃった。どうする?」
ぼく「え? 」
先生「ちょっとへらしちゃえ」
な
ゆるーい感じの人だった。
結局6種類 ×3 飲むことに。
多いなー
睡眠薬も毎日飲んでるでるから、
「薬づけなかよわいはかない人」の雰囲気を味わえます。
子どもの頃はか弱くてはかない少年に憧れていました。
2009/03/12
止まらない咳
風邪を引いて4日で治ったんだけど、そのあとから咳だけが治らない。
喉を痛めて2週間以上たつよ。
先週、のどの病院に行ってきたんだけど、のどの奥、気管の近くに炎症があるとのこと。
ぼく「つらくて眠れないんです」
先生「そうでしょう」「シール出しておきます」
ぼく「?」「のどにはるの?」
先生「胸にはってね」
1年くらい前のTVで未来の医療のような番組でやっていた
シールをはるだけで薬が浸透するあれかー
ちょっとは効いたけど、
もうその薬もなくなってしまった。
まだ、咳がとまらないんです。
2009/03/02
tumoグループ展示イベント
2/7のグループ展示イベント「tumo2009」(おわっちゃった展示です)の様子をご紹介です。
全体的な展示はこんな感じ
今回の新作3点
鉱石がテーマです。以前作ったキャラクターを主役にしてます。
昨年クリスマス展のときに作った絵本
同じくクリスマス展のときのイラスト6点
販売コーナー
ポストカード、グリーティングカード、絵本(豆本)を販売しました。
ご購入の方ありがとうございました。
今回の一番人気はこちらの絵でした。
ぼくも一番大好きです。
展示の様子が
J-WAVE ニュースルーム blog
に載せていただきました。
tumo 2009 よくばりフェスティバル
2/7(Sat.)13:00〜22:00
渋谷 Gallery Conceal
http://
www.re
novati
onplan
ning.c
o.jp/g
allery
_conce
al/shi
buya4f
/index
.html
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
あさクー
横浜市, 神奈川県, Japan
イラストレーターです。 いっしょうけんめいな生き物が好き。 動物となかよし。 でも飼っているインコのオキナくんはなついてくれない。 フットサルやってるよ。
詳細プロフィールを表示
過去の記事
►
2017
(3)
►
6月
(1)
►
1月
(2)
►
2016
(7)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(2)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
2012
(4)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2011
(12)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2010
(28)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
▼
2009
(32)
▼
12月
(5)
東京09展「3位」になりました!
元町のカフェでグッズを置いてもらうことになりました。
本日から「Merry Christmas & Happy New Year 展」
WWF(世界環境保全団体)の仕事をしました。
クリスマス展をします☆
►
11月
(2)
カレンダーの仕事しました
書籍の表紙描きました「算数的活動29」
►
10月
(4)
東京09展 無事終了しました!
東京09展が読売新聞に載りました。
雑誌の表紙描きました「ムジカノーヴァ11月号」
10/15〜 グループ企画展「東京09展」に出展します!
►
9月
(5)
新書の装画、装丁(デザイン)しました。
ギフトショウ ご来場ありがとうございました!
ギフトショウ出展中
Tシャツ作りました!
アフラックの仕事しましたよ。
►
8月
(3)
ギフトショー(9/8〜9/11)内「artist vision」に参加します!
甘いスイカと甘くないメロン
タイトルなし
►
7月
(1)
明日からコンサート始まります!
►
6月
(2)
ドラゴン!
ライブに行ってきました!
►
5月
(2)
友人のグループ展のイラスト
友人のグループ展用にイラスト描きました。
►
4月
(2)
ライブと映像
SURPRISE-シュプリーズvol.2
►
3月
(5)
日本フィル[夏休みコンサート2009]
別れのとき
2回目のお薬
止まらない咳
tumoグループ展示イベント
►
2月
(1)
リンク
あさいとおるイラストサイト
ぼっふぼふ
フォロワー